2024/05/02 13:25

【2016年7月20日投稿分 再掲】

「ディスクグラインダーにカップホイールを取り付けて、コンクリートの表層を削っています。

効率が悪く大変なのですが、機械とカップホイールのおすすめの組み合わせはありますか?」 

というお問い合わせをいただきました。


カップホイール(シングルタイプ)


4~5インチダイヤ取付用のディスクグラインダー(サンダー)には、

一般的に「低速タイプ」と「高速タイプ」があります。

 

「低速タイプ」は、回転数が 9,000~9,500回/分

「高速タイプ」は、回転数が 12,000回/分 前後

となります。

 

当店では、カップホイールを取り付けて研削作業(凸凹面を平にならす作業)をする際は、

回転数9,000の「低速タイプ」のディスクグラインダーをオススメしております。

 

研削作業は、長時間になることが多い作業です。

「長時間の作業に耐えること」を考慮すると「高速タイプ」のディスクグラインダーはオススメできません。

モーターがもたない事があるためです。

 

低速タイプはスピードが遅い分、トルクが強力です。

電動工具メーカーのカタログでは「低速タイプ」のことを「低速高トルク」と表記しています。

低速型よりも、負荷に強くパワフルに作業できます。

 

 

当店では、4インチ・5インチそれぞれで、

・シングルタイプ(フチ部分にのみダイヤがついている)

・ダブルタイプ(ダイヤチップがフチ部分と内側に3本ついている)

のダイヤモンドカップホイールを販売しております。

3枚以上のセットは送料無料です。