2024/05/02 13:25
【2016年7月7日投稿分 再掲】
「FAQよくあるご質問」ページにも記載しておりますが、
当店では、既製品以外の製品をご希望のお客様へのご対応もしております。
例えば、
「ダイヤモンドカッターブレードの内径を、ヒダカで販売している既成商品よりも大きく(小さく)したい」
「好みの場所にビス穴を開けたい」
などのご要望がある場合はご相談下さい。
弊社でご対応できるカスタマイズに関しましては、対応させて頂きます。
※カスタマイズには別途料金がかかる場合もございます。
※ご要望の内容によってはご対応できない場合もございます。
※ご入用の製品がある程度まとまった数の場合は、サンプル製作(有償)からご対応できる場合もございます。
<今までご対応させていただいた事例>
- 海外輸出の際にキャタピラ(硬質ゴム)を切る、特殊なダイヤモンドカッターを探している。
- 太陽光パネルにホールソーで穴あけをしていたが、使用していたダイヤメーカーが生産をやめてしまい、引き継ぎの会社もなく困っている。
- 特殊なサイズのダイヤモンドカッターを米国社から取り寄せて使っているが、非常に高額なため、国内で手配できないか探している。
など
先日はこんなお客様がいらっしゃいました。
一番最初のお問い合わせは、メールで頂戴しました。
「L社の乾式の溝切機を使って、主に硬質コンクリートを1日1,000m以上切っている。
8インチ~9インチのダイヤを年に80枚ほど使っている。
現場が特に硬いコンクリートの事が多く、今使っているダイヤだと300mぐらい切ると焼けてしまうので他にいいダイヤはないかと探していた。
ヒダカの『KSセグメントプロ』お試し価格品を使ってみたら切れ味がよかった。
これをL社の機械に取り付けてみたいと思っている。
『KSセグメントプロ』の基盤にこちらの指定する位置に穴を開けたものが欲しい。」
まず最初に、担当者が詳しくお話をお伺いした上で、
KSセグメントプロに、お客様ご使用の機械にお取り付けができて、
尚且つメーカー純正品のダイヤより使い勝手がよくなるような位置に、
特殊加工をし試作品を納品させていただきました。
試作品ご使用後に、
お客様から
「通常使っているものより、大変よく切れる。しかも今まで使っていたダイヤだと300mだったところ、これだと800mほど切れた。」
と大変うれしいご報告をいただき、正式に多数のご注文をいただきました。
「純正品にはない、特殊な場所に開けた穴のおかげで取り回しも楽になった」
だけではなく、
「価格的にも純正品よりコストを抑えることができた」
とのことで、
わたくし共も大変うれしく感じました。
当店では今後も、こういった多くのお客様のお手伝いをできればと思っています。
もし、既製品以外の製品をまとまってご入用の事などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせの際は、
「お取り付けの機械種類/品番(例:L社の溝切マシン)」
「切断したい物(例:硬質コンクリート)」
「具体的な改造のご要望内容(例:中心穴以外に2箇所穴を開けたい)」
「ご入り用枚数(例:年間○○○枚)」
をご指示ください。
お問い合わせフォーム、Eメール、FAXで承ります。
「既製品以外の製品」についてのブログを見たとお書き添えください。